■ 銭湯が草野球レベルって・・・

お風呂イベントの「テルマエジャパン2020」に講師として今年も呼ばれてしゃべってきた。
自分は初日だったけど、2日目、3日目など連日続くお風呂系のセミナー。

おふろカフェ(埼玉)のヤマザキ社長

満天の湯(神奈川)のクゲヌマ常務

湯らっくす(熊本)のニシオ社長

の講演内容など聞くと「なんだかんだで日帰り温泉とかスーパー銭湯の業界はすごい人材がたくさんいるなぁ」と思う。

で少し話変わるんだけど、当日イベント会場でとあるメーカーさんに言われた。
「銭湯業界って規模小さいし、日帰り温泉業界とか旅館業界と比較したら草野球レベルって感じがあるじゃないですかぁ。だからうんぬん・・・」って。

西生さん、山崎さんなど、かつて共通のお風呂研究の場で何年にも渡り刺激しあったメンバー達。まだ誰も社長じゃなかったしずっと前の話だけど、あの頃からみんな異彩を放ち、今それぞれが代表取締役になって強烈な個性で業界をけん引してる。そして日帰り温泉業界は彼らのようなのがまだゴロゴロいる。

確かに銭湯業界より層が厚いというか、大きなお金や組織を動かしてたり、けっこう多店舗展開してたりと、実力ある人材は目立つわな。
うちだって話題・情報発信まだ微力だし、銭湯一軒あたりの年商も日帰り温泉では当然の1億円以上には及ばない。

ただ、だからといって銭湯が草野球レベルと言われたら何か釈然としない。

だいたい草野球に失礼だし、銭湯業界だって今まさにスゲー活発に動きはじめたところ。
我がニコニコ温泉株式会社も創業間もないながら、若い人材がメキメキ頭角をあらわしてるし、今月は10代20代の銭湯経営志す人材が数日で20名以上も応募してきてくれて「やばい、自分も負けちゃいられない」と武者震いしたほど勢いがある。

釈然としない気持ち。これはある意味怒りにも似た憤り(いきどおり)だ。普段おおらかなはずの自分もそういう感情はやっぱある。

ただ憤りにも「私憤(しふん):個人的な憤り」と「公憤(こうふん):個人の憤りを社会や世の中などに照らし俯瞰的に憤る」があって、どうせなら公憤として憤り、それを業界推進のエネルギーに換えてったほうが何かカッコイイ気がする。(いい事いったかも♪)。

そんなこんなで良き刺激を受けたテルマエジャパンイベント。
目の前の仕事(春までは廃業銭湯の復活事業と、若手人材の一騎当千化が中心)をコツコツ進めながらも、大きなテーマのひとつとして「ヒト・モノ・金・人材」を銭湯業界に増やすってのを公憤エネルギーで進めていこっかなと思ってる。

ふふふ、見ておれ、目にものみせてくれるぞよ♪

まがみゆうたろう

投稿者:

まがみ ゆうたろう

まがみ ゆうたろう

やりたい事で生きてく時代到来で事業家に転身。 想定外で若干苦労するも、歩きながら考えてるので気にならない。 ベンチャー企業やる理由は、小学生の頃の自分に胸張りたいから。 今の肩書は、ニコニコ温泉株式会社CEO  変態的でもいいので銭湯経営術を確立中♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です